2008年 09月 19日
こんばんばん!レキンです。 9/11 キューティーの占いのイラスト描く。お題は読書だったのでスティービー・ワンダーの「Talking book」をテーマに描きました(読書じゃねーじゃん)。「キューティーと言う雑誌は中高生が読む雑誌である」と、この前改めて聞き(そういや私も中高生の時に読んでたよ)、ぜひ中高生諸君に、気味の悪いJ-POP並びに分不相応なR&Bなど聞かずにスティービー・ワンダー聞いて欲しいと心から思った。大人ってワガママね。やっぱ自由が一番だよ。みんな好きなだけ気味悪いのとか聞いたらええよ飽和するまで。 そんでUさんが下記にも書いております「鉄割レッツティーチャー5限」を見にオンゴーイングへ。鉄割の人々が先生に扮し、各授業を担当すると言う画期的な形式。二限目にUさん扮する「こうた先生」登場!手が長く見えるカーディガンで更に手が長く見え(体と同じ長さくらいに見える)そこから繰り出す激しいピアノさばきがすてきでした。「レが5つで..レッツゴーだカモン!」という台詞が非常にUさんのがむしゃらさにぴったり。今になって思い返すと初日ということもあって全体的にやや固めだったのかな、と思うよ(最終日も見たので)。 ![]() 9/12 実は10日に「耳が治る」と教えてもらった大塚のカイロプラクティックに行ったんです。非常に怪しい。「ンーンー」っていいながら体に触れない。多少施術するけどなんかこうしっくりこない。耳は時間かけなきゃ治らないものだから一日じゃ判断できない、としても腰痛も治んなくて、なのに初診料含めて一万円を払う。レジ横にお得な回数券がいっぱいぶら下がってた。 と、いうわけで、最近ドラムをしていないからあまり腰痛が出てなかったのでご無沙汰していたかかりつけの整体へ。ここの先生(名は秘す)はやっぱり非常に筋が通ってると言うか、理にかなってる、と感じるような施術。ここの先生は本当に人を治療することを喜びに感じてるのがわかる。先生に大塚のカイロの話をしたら「あー、インチキですね。インチキのところって、たいがい回数券があるんですよねー」と言ってました。帰りにはもう腰が痛くなっしんぐ。凄い遠いんだけどやっぱここだね。浮気してスイマセン。 9/13 実家の猫の「ニャン」(KiiiiiiiのDVDにも登場)が病気になってしまったのでお見舞い。もの言わぬ友よ、さぞ辛かろう。。私が大学生の時、両親旅行中に肺炎になったのです。そのとき3日3晩枕元でニャーニャーと看病してくれたニャン。あの時はニャン凄いなと思ったよ。ちなみに実際の看病は大学の友だちのゆうまが泊まり込んでおかゆやら野菜スープやら作ってくれたりしてたのでニャンよりゆうまのほうが凄いです。ありがとうなゆうま、その節は。。お、今日ゆうまのたんじょうびじゃん!オメデトー! そして9/13はなんといっても....SUPER BUTTER DOGの解散ライブ@日比谷野外音楽堂!!!じっくり書きたいので今日は割愛します。。(たいがいこういうのは後で書かれない。。知ってるよ、俺。。) 本当に楽しくって最高のライブだった。。。涙で前が見えません。でもたくさん笑いました。あーー、じっくり書きたい、でも今は書けない。あー、やっぱ今度書きます。ヒーン!自分の歴史に残るような多角的に心底感動した一日。 9/14 料理本イラスト描き描き。途中新宿にお誘いを頂いた白井さんと言う方の展示を見に行く。可能性を感じる絵。フレッシュでいっすね。新宿タワーにバタードッグ原画を見に行く。額がおっこってた。指摘せずそのまま家帰ってまたイラスト。バタバタする一日。 9/15 友だちの野坂さん&おかぴ夫婦が突然来宅。ケーキを食べながら楽しくおしゃべり。野坂さんのお腹には後一ヶ月で出てくるであろうベビーが居るのでお腹が丸い。野坂&おかぴは親戚っぽい。 広島に一緒に行ったえっちゃんと待ち合わせして、広島でお世話になったイヨ家の皆さんにお菓子をかう。夕方美々ちゃん、みさおさん、いぬいさん、シモンと展示の打合せ。来年の3月にグループ展をやりまふ。 夜は鉄割レッツティーチャー二回目。今日はみんな最高。日曜月曜限定出演の寿先生の歴史の授業は老練な落語を聞いてるみたいだった。中野島先生が教卓に座って話をするところも最高。倉内先生の「火が燃えてる家の中で誕生日ケーキ食べてるみたいなもんだ」てとこ最高。Uさんもすっかり狂った女先生で可愛らしかった。やっぱ野放図なUさんが好き。白衣の先生はとても堂に入ってラストにふさわしいのですが新ネタだともっと良かった。全体的にたくさんおともだちに会えてうれしい一日。 9/16 朝からDVDで某ミュージカル映画を見る。昼、某ミュージカルのパンフレットの打合せ。飛びつきたくなるほど(likeにゃんまげ)尊敬してるデザイナーさんと初めてのお仕事。ドキドキですがすげー楽しく描けそう。 夕方Kiiiiiii会議。じゃなくて木ーーーーーーー会議。あの、唐突ですが9/28吉祥寺Ongoingで南風食堂のイベントにme&my U.Tが「Kiiiiiii」じゃなくて「木ーーーーーーー」で出ます。Kiiiiiiiではないです。Kiiiiiiiはまだおやすみ中です。完全に余興もしくは宴会芸ですが「余興こそ 入魂したい あまのじゃく」そんな我々ですので例によって意味不明の頑張りを見せつけたいと思っております。予約はOngoingの方にお願いします。夜はUさんと井の頭公園の中のpepacafeで心行くまで手抜き無しで飯を食う。タイ料理うーまーいー!!!!!カニ&卵のカレー風味炒めうますぎる。タイで食べるよりうまい。猛烈な食欲で尋常じゃない量の料理を頼む。米もおかわり。お酒のんでないしデザートも食べてないのに2人で6千円也。やっぱKiiiiiiiっていいね。 9/17 昼は野菜ぶっかけソーメン。原宿WALLに旦那画伯と一緒に仕事の打合せに行く。千疋屋でパフェとフルーツワッフル食べる。折り目正しく礼儀正しく清々しくうまいぞ千疋屋。その後新宿でキューティーの対談連載。ルノアールでしまおまほちゃんとあれやこれやしゃべる。毎度まほちゃんの目のつけどころやこだわりポイントの素晴らしさに感嘆。終わって帰ろうとしたら山本ルンルン先生にばったり遭遇。緑のカーデガンがよく似合う。そのカーデガンを見てきびすを返し、青汁と緑色のリュックを買う。悩んでたの、リュック買おうか買わまいか。でもきっと買うべきだったの。ありがとうルンルン先生!さらに本屋で福満しげゆき先生の「うちの妻ってどうでしょう」と小玉ユキ先生の「マンゴーの涙」購入。どっちも全作品読みたい作家。 9/18 シンラの取材で柏木さんがうちにくる。イラストレーターとして取材受けるのってもしかしてはじめてかもしれまへん。楽しくおしゃべり。昼寝&仕事。木ーーーーーーーについても考える。 そんなかんじで友だちよ、これが私の一週間の仕事ですー。 テュリャテリュヤテュリャテュリャリャー。 Kiiiiiiiじゃないけど木ーーーーーーーしますんで、モノズキもしくはスキモノの方はぜひ。南風ちゃんがスープ作るよ!子供くん&ルカちゃんのMAX HEARTも出るよ! レ
by Kiiiiiii3
| 2008-09-19 01:58
| Lakin'
|
アバウト
![]() Kiiiiiii!:::U.T. (Utako Tayama) & Lakin (Reiko Tada)'s diary.:::3rd season ::::::: by kiiiiiii3 カテゴリ
Kiiiiiii info.
Kiiiiiii Live 2011!!!!!!
2011.9.24 ぐるぐる回る@埼玉スタジアム 2011.10.01しろくまフェス@大阪堺パンゲア 2011.10.22キャプテン5@新宿風林会館 2011.11.01ザリガニ$レコ発@新代田FEVER 2011.11.03ニーハオ!レコ発@下北沢THREE Kiiiiiiiのmyspace 多田玲子の絵のホームページ このブログは3冊目です。 1冊目はこちら! 2冊目はこちら! フォロー中のブログ
受験がんばれ! 代ゼミくん ナカマサニッキ 月旅行日記 Nikkiiiiiii ... HOT CAKE BAR ぼたんnote 昨日・今日・明日 Nikkiiiiiii ... illustration... そんなにみつめないで hola RIDDIM SAUNT... DON's New Di... Kiiiiiii mai... Heat island ニーハオ!ジャーナル 木木木 もりになった 以前の記事
2017年 06月 2014年 03月 2013年 10月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||